お願いだから石を投げないでください

ポケモンをしていないようでしていない。

ぺちこが選ぶ!ベストコスメセレクション2020

f:id:ppp_n_c:20201231180102j:plain

皆さん、いよいよ2020年が終わり新しい年を迎えようとしていますね。いかがお過ごしでしょうか。ぺちこです。

私は今年は新たにジョジョという沼コンテンツにハマり、筋トレ等自分を鍛える機会を作ったりとそこそこ充実した一年を過ごせたのではないかと思っています。自分に合うバイト先も見つかり、安定した収入を得ることもできるようになりました。そんな私が本格的に集めだしたのがサムネにもある通り、デパコスやプチプラを問わずありとあらゆるコスメです。

そこで私が年末に書こうとした記事が

 

ぺちこが選ぶ!ベストコスメセレクション2020!!!

 

ワー(パチパチパチ)

 

タイトルの通り、この記事では私が今年(2020年)に買ったコスメのみで私が良かったと思うものを紹介していきたいと思っています。

私もコスメを集めだしてから2年ほどなので専門的な話はできないと思いますが、それでも良いと言ってくださるならこの記事を読んでいただけたらと思います。

それではスキンケア、その他、アイシャドウ、リップの4つの部門に分けて紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

スキンケア

メイクにおいて大切なこと。それは土台である肌を健康的に且つ美しく保つことです。一見言っていることはシンプルですが、実はかなり難しいことだと私は思います。

スキンケアについては人それぞれ色々な悩みがあると思われます。私は特に鼻の毛穴の汚れ(所謂黒いアレです)が昔から気になっていて、色々なパックなどをしてもなかなか改善されなかったのでずっと困っていました。

そんな私が2020年に使って「これはいいぞ!」と思ったスキンケアコスメを紹介したいと思います。

 

・ロゼット洗顔パスタ 海泥スムース

f:id:ppp_n_c:20201231182043j:plain

おそらく私が紹介するでもなく有名な商品だと思います。

このシリーズには色々な種類があるのですが、私はこの緑のロゼットをお勧めします。

この商品の特徴として挙げられるのが、毛穴の黒ずみ(汚れ)を少なくするという効果です。公式サイトの紹介によると、海泥パウダー古い角質や汚れを吸着して落とすとのことです。

正直成分的なことは私も詳しくないので話すことはできませんが、実際に泡立ててみると少ない量でもちもちとした泡が立ち、洗うときももちもちとした泡で顔が包まれて気持ちいいです。

洗った後もさっぱりとした感触で、しかしこのような毛穴ケアを謳う商品にありがちな突っ張ってしまう感触が少ないのも特徴です。

一日だけでは流石に効果があるかどうかはわからなかったのですが、続けていると毛穴の黒ずみが少なくなっていくのがわかります。(ばっちいので流石に写真は載せませんが)

毛穴ケア以外にもニキビケアに効くものもあるそうなので、もし興味がある方は調べてみてください。近くのドラッグストアでお手頃な値段で売られているので(確か私が買った時は400円前後)、気軽に買ってみるのもお勧めします。

 

 

 

その他

すみません。特に紹介したいものは終盤にもっていきたかったのでその他を二番目に持ってきました。

その他ではアイシャドウやリップ以外で個人的に良いと思ったコスメを紹介しようと思います。

 

・ラブ・ライナー リキッドアイライナー

f:id:ppp_n_c:20201231183742j:plain

 

はい、もうこれも私が紹介するまでもなく有名なコスメですね。

今までいろいろなアイライナーを使ってきましたが、正直このアイライナー以上に使いやすいアイライナーがあるのだろうかと疑問に思う程です。

まずこれは実際に持っていただかないと伝わらないのですがとても持ちやすく、安定して描きやすいフォルムであると思います。

f:id:ppp_n_c:20201231184153j:plain

ペン先はこんな感じです。筆の先が割れることがなく、どれだけ使ってもかなり筆の先が綺麗です。筆自体もしっかりしていてコシがあり、細いラインも描きやすいものとなっています。

f:id:ppp_n_c:20201231184803j:plain

実際に描いてみるとこんな感じです。目頭もペン先が細いので描きやすいです。

一旦細い線でスーッと描いてから太さを調節するといい感じになります。

 

カラーもブラックやダークブラウン等の使いやすいものから、グレージュのような少し変わったものもあってバリエーション豊富です。

お値段は1600円程と少し高めですが、これ一本買って損はないと思います。

 

 

 

・CANMAKE ミックスアイブロウ

f:id:ppp_n_c:20201231185547j:plain

CANMAKEはプチプラブランドの中でもお手頃な価格で様々なコスメがあって、私も何個かリピート買いしてるものもあります。その中から私はこのミックスアイブロウを紹介したいと思います。

アイブロウという名の通り、本来は眉毛を描くために使うものなのですが私はノーズシャドウに主に使っています。

ノーズシャドウとは、所謂鼻を高くシュッと見せるために鼻筋を強調させる際に使うものです。

この3色を混ぜて使うことで、ナチュラルな陰影をつけることができます。

 

・使用例

f:id:ppp_n_c:20201231190032j:plain

まずは自分の理想の鼻筋を硬めのメイクブラシで「描きます」

これだけ見るとただの面白い人なのですが、後からこの線はぼかしていくので問題ないです。とにかく理想の鼻筋を描きます。

 

f:id:ppp_n_c:20201231190239j:plain

ここからは柔らかめのふわふわしたメイクブラシに持ち替えて、しっかり描いた鼻筋のラインをぼかしていきます。上の眉毛くらいの位置までぼかすようなイメージです。

十分ぼかすことができたら鼻の頭にハイライト(キラキラしたやつ。検索すればわかると思います)をのせて完成です。

商品の説明というよりはメイクの手順の説明になりましたが、ノーズシャドウとしても使えることを紹介したかったということです。

値段も660円とお手頃なので、手軽にノーズシャドウを使ってみたいなという方にはお勧めです。

 

 

 

アイシャドウ

やっと私が一番紹介したかった二つを紹介できると思うとわくわくします。

プレゼントしていただいたものも含めて4つのアイシャドウを紹介していきたいと思います。

 

・JILL STUART ギャレンタインズパーティー アイシャドウパレット

f:id:ppp_n_c:20201231191120j:plain

f:id:ppp_n_c:20201231191541j:plain
初っ端から限定コスメを紹介するのは申し訳ないのですが、今年の2月にプレゼントにいただいてとても嬉しかったので紹介させていただきます。

ジルスチュアートと言えば女の子が憧れるようなパッケージや色使いが印象的なコスメブランドです。ポケモンで言えばフェアリータイプのようなイメージでしょうか。

パレットを開けるとそこにはピンク・レッド・ブラウンといかにもバレンタインにぴったりの色合いでとてもかわいいです。

パッケージの赤も高級感があって素敵です。さすがデパコス。

 

実際に色を①~⑧の順番で出してみるとこんな感じです。

f:id:ppp_n_c:20201231192509j:plain

肌に出してみると思ったよりも使いやすい色が揃っている印象でしょうか。

冬から春にかけてのピンクメイクに使いたい色が揃っていますね。

 

では実際にこのアイシャドウパレットを使ってメイクをした写真を見てみましょう。

f:id:ppp_n_c:20201231222137j:plain

 

 

(写真下手くそか)

写真が下手で申し訳ないのですが、ジルスチュアートのアイシャドウパレットを使ってメイクしてみました。

ベースの色に②を全体に塗る→⑤をまた全体に重ねるように塗る→ ⑥を目尻にアイシャドウチップでのせてからブラシでぼかす→⑧をアイライン代わりに黒目の上の辺から目尻に描けてのせる→④のキラキラしたやつを下瞼と黒目の上(?)の瞼にのせる みたいな工程でメイクしました。

特に④のピンクのラメがたくさんある色がお気に入りです。③のゴールドラメを塗ってももかわいいかもしれませんね。

ひたすらに「かわいい」アイメイクができる優秀なパレットですね。1~2月頃にバレンタイン限定コフレが発売されるので、2021年のジルスチュアートのコスメも楽しみです。

 

 

 

・VAVIMELLO バレンタインボックス ブラウン

  &be クリームアイシャドウ ブロンズオレンジ

f:id:ppp_n_c:20201231224156j:plain

f:id:ppp_n_c:20201231224224j:plain

f:id:ppp_n_c:20201231232434j:plain

f:id:ppp_n_c:20201231232452j:plain

 

お次は韓国コスメブランドVAVIMELLOのバレンタインボックスというアイシャドウパレットです。韓国コスメは今まで使ったことはなかったのですが、2019年のシュウウエムラのクリスマスコフレ限定のオレンジリップに合うアイメイクがしたいなあと思って買いました。確か2500円程でドンキで買いました。12色入ってこの値段はお手頃だと思います。

&beのクリームアイシャドウは誕生日で頂きました。オレンジメイクに使うアイシャドウが欲しかったのでとても嬉しかったのを覚えています。メタリックなオレンジ色がお気に入りです。

f:id:ppp_n_c:20201231230238j:plain

f:id:ppp_n_c:20201231232705j:plain

実際に1~12の色とクリームアイシャドウの色を出してみました。

12色とも普段のメイクに使いやすい色ですが、ラメがキラキラしている色もあって塗るだけで存在感がありますね。クリオやミシャ等の韓国コスメも含めて、韓国コスメのアイシャドウはラメがキラキラしててかわいいものが多いイメージがあります。

クリームアイシャドウは名前の通りクリーム状なので広げやすく、使いやすい印象を受けました。この1色を瞼に塗るだけでも映えそうです。

 

このアイシャドウを使ってメイクをしたらこのようになりました。

f:id:ppp_n_c:20201231231402j:plain

手順としては⑧の色をベースとして瞼全体に塗る→⑤を重ね塗りする→&beのクリームアイシャドウを目尻にかけて指で塗る→⑥をアイライン代わりに黒目の上の辺から目尻にかけて塗る→⑦の色を下瞼と黒目の上の辺に塗る といった感じです。

アイシャドウ自体にラメがたくさん含まれているのでブラウン系統の色でも映えますね。ナチュラルめな仕上がりになっても目に存在感がありますね。

ちょっとしたお出かけや大学に行くとき等の普段メイクとしてよくこの組み合わせで使っています。

普段メイクをしたいけどちょっとだけでもさりげなくおしゃれをしたいときにおすすめです。

 

 

エチュードハウス プレイカラーアイズ ワインパーティー

f:id:ppp_n_c:20201231233749j:plain

f:id:ppp_n_c:20201231234301j:plain

自分で買ったアイシャドウパレットの中では一番気に入っているかもしれません。

エチュードハウスのプレイカラーアイズシリーズは様々な色のアイシャドウパレットが出ていますが、その中でもお気に入りの一つです。

f:id:ppp_n_c:20201231234458j:plain

実際に色を①~⑩まで出してみると、一つ一つの色の良さがわかりますね。

特に私のお気に入りの色は⑤,⑦,⑧の3色です。ボルドー等の濃い赤やレッドブラウンが好きなので、このパレットは個人的に本当の意味で捨て色なしですね。

 

f:id:ppp_n_c:20201231234909j:plain

 

メイクの手順は大方先ほど紹介した2つと同じですが、ポイントは⑦と⑧の色を目尻にのせてぼかして混ぜる事でしょうか。写真だとわかりにくいのですがこの2つの色を混ぜると色に深みが出て、より秋冬らしいボルドーメイクになります。

あとは⑤のゴールドの偏光ラメを下瞼と黒目の上の辺に塗ることでより華やかさが増します。強い女になりたいときにこのアイメイクをしています。このアイメイクをしているときが、私が一番気合が入っている時です。

このパレット一つで色合いによっては普段メイクにもお出かけ用のメイクにも使えるので非常におすすめです。

 

 

 

 

リップ

さて皆様、このコーナーが一番私が書きたかったコーナーです。

正直この記事自体年を越すまでに挙げることができるかどうかギリギリなのですが、年を越してもこのコーナーだけはきちんと書きたいです。

よく私はなぜアイシャドウとリップをアホ程集めるのか、自分でも疑問に思います。アイシャドウとリップはメイクの中でも目立つ位置にあるもので、カラーバリエーションも豊富です。「同じような色を持っているじゃないか」と言われることもありますが、物理ボーマンダと両刀ボーマンダくらい違うと思っています。

それではこの2020年に買ったリップ3本を紹介していきたいと思います。

 

・JILL STUART リップブロッサム 107番 happy primula

 

f:id:ppp_n_c:20210101001213j:plain

まずはパッケージから見ていきましょう。光沢のあるシルバーのパッケージに大きなストーンが埋め込まれているのですが、高級感がありながらも「かわいい」を強調していてとても魅力的ですね。

色はプリムラの花のようなミルキーな色合いのレッドです。

f:id:ppp_n_c:20210101004048j:plain

ちなみに上部は蓋のようになっており、鏡もついてます。ちょっとリップを塗りなおしたいときに使うことができていいですね。

 

f:id:ppp_n_c:20210101004706j:plain

色は肌に実際に出してみるとこんな感じです。結構しっかり目に出したつもりなんですが、唇を自然に色づかせる色ですね。

自然な色合いのピンク色のリップは何本か持っているのですが、赤系は持っていなかったのでちょうどよかったです。値段も3000円前後で、デパコスの中でも手が出しやすい価格ですね。

f:id:ppp_n_c:20210101011014j:plain

つけてみるとこんな感じです。発色自体はピンク色っぽいですが、ピンクの中でも赤寄りのピンクという感じでしょうか。ピンクメイクにはもちろん、コーラル系のオレンジメイクにも使えそうな万能な色ですね。

ナチュラルメイクをするときによくお世話になっています。

 

 

 

CHANEL ルージュアリュール 137番「プールプル ドー」

f:id:ppp_n_c:20210101012430j:plain

f:id:ppp_n_c:20210101012722j:plain

来ました!私がデパコスを集めだしてちょっと経ってから憧れてたシャネルのリップです!この色みたいな深いボルドーのリップが似合う女になりたいとずっと思っていました。似合う女になっているかはわかりませんが、バイトを頑張ってお金をためてやっとクリスマス限定色のリップを買うことができました!(約5000円飛んでいきました。)

パッケージはシャネルのブランドカラーである黒を基調としたもので、四角にゴールドのラインが入っているのが特徴的です。シンプルかつかっこいいデザインで個人的に好きですね。

f:id:ppp_n_c:20210101013110j:plain

色は先ほども紹介したようにプラム系の深いボルドー(ワイン色)といった色です。

写真の撮り方が下手くそなのでわかりにくいですが、ボルドーの中にゴールドラメがちりばめられていてそれもまた美しい。このような大胆な色合いは流石シャネルといったところでしょうか。

f:id:ppp_n_c:20210101013423j:plain

実際に塗ってみるとこんな感じです。意外と塗る時の感触はクリーミーで塗りやすいです。

正直色を実際に店員さんに見せてもらった時は、シャネルのショップにちゃんと入るのが初めてだったという緊張感もあって「この色本当につけて大丈夫なのかな・・・?」と思っていました。しかし、店員のお姉さんが

「お客様、肌のお色が明るいのでお似合いになると思いますよ~!」と満面の笑みで進めてくださったので

 

店員さんにネイルと指輪を追加で誉められた女「じゃあ買いましゅ・・・(オタクスマイル)」

 

とオタクスマイルを浮かべながら購入しました。(ちょろいオタク)

実際に塗ってみるとお姉さんの言う通り、ボルドーの深い色が肌と意外に馴染んで大人っぽい雰囲気を作ってくれます。これにはボルドー大好きオタクもにっこりです。(にっこり)

限定色なのでこの色は今はおそらく買えませんが、シャネルのリップは持っているだけで強い女になれる魔法のアイテムなので強くお勧めします。

 

 

 

 

 

・クリスチャンルブタン メタルマットフルイドリップカラー 「マルチミス」

f:id:ppp_n_c:20210101014512j:plain

正直このリップを一番紹介したかったと言っても過言ではありません。大トリを飾るのはクリスチャンルブタンのメタルマットフルイドリップカラー「マルチミス」です。

このリップは大阪の百貨店にあるルブタンのショップに立ち寄った時に一目ぼれしました。まさに恋に落ちるような、そんな感覚でした。

ルブタンのリップは「女性の為の魔法の杖」「ジュエリー」をイメージしてデザインされたと言われていますが、まさしくこのリップの造形は一つの美の形であると私は思います。

このリップを見たときに最初に連想したのが「魔法の惚れ薬」でした。ルブタンのリップも様々なデザインがあるのですが、この黒からルブタンのブランドカラーである赤にかけてのグラデーションのデザインがより妖艶な雰囲気を醸し出していて素敵だと思います。バイトして頑張って買ったかいがあります。(約13000円飛んでいきました。ちなみにこの女は同時期にシャネルのリップも買っています。)

 

f:id:ppp_n_c:20210101015313j:plain

このリップは他の2つのようなスティックタイプではなく、ティントタイプ(絵の具のような感じ)です。筆も個人的に塗りやすくて使いやすい印象を受けました。

 

 

f:id:ppp_n_c:20210101015507j:plain

肌に出してみるとこのような感じです。メタルマットというからには、メタリックでマットなダークレッドが美しい色ですね。&beのクリームアイシャドウの時にも少し述べましたが、このような深い色がメタリックな仕様になっているのがとても好きなので最初見たときにはとてもテンションが上がったのをよく覚えています。

メタリックさがないマットな質感だけのものもそれはそれでかっこいいのですが、深い色をメタリックカラーにすることで実際に塗った時の肌の暗さ等を減らす効果があるのだろうかと思ったりしました。

 

f:id:ppp_n_c:20210101020455j:plain

f:id:ppp_n_c:20210101020929p:plain

実際に塗るとこんな感じです。塗り方が慣れていないので若干汚いかもしれません。なので公式サイトからもう少し詳しく色合いを伝えさせていただくために画像を使わせていただきます。

写真だと伝わらないのが残念ですが、この色を付けると一気に大人っぽいお姉さんのような仕上がりに自分がなっている・・・気がします。カッピョい~!!!!!!

ダークレッドという一見派手な深い色でありながらもメタリックに仕上がっているおかげで自然につけることができるような色合いになっています。

しかも有難いことにこのリップ、マスクにつきにくいのです。一回マスクをつけて外出してみたところ、明らかに他のリップよりもマスクに付着していることが少なかったです。コロナウイルスが流行っててマスクをつけなくてはいけない時期でもおしゃれを楽しみたいときにぴったりです。

ちなみにこれは余談なのですがこのリップは色落ちもしにくい仕様になっており、メイクを落とすときに口だけ吸血鬼が血を吸った後みたいになります。ちょっと怖いです。

 

やはりデパコスブランドの中でも最高峰というだけあるという一品ですね。

お値段はかなり高いですが、気になる色があれば購入を検討してみてください。

 

 

 

 

最後に

今回は2020年に購入してよかったコスメを紹介していきました。紹介というよりはただ私がまとめたかっただけなので紹介と呼べるには怪しいですが、自分なりに魅力を伝えることができたのではないかと思います。

私がこうして自分に自信を持つことができるようになったのもコスメを買い、メイクを楽しむことになったのがきっかけの一つであると思います。もしかしたら私が良く好んでいる派手なメイクが嫌いという人やすっぴんの方がいいという人がいるかもしれませんが、私は他人に迷惑をかけない限りは自分らしくどんどん美しくなっていきたいと思っています。こうして私にいろいろとメイクの楽しさを教えてくださった方々には本当に感謝しています。

まだまだ改善点はたくさんありますが、2021年も頑張っていきたいと思います。

それでは皆さん、良いお年を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ppp_n_c:20201007022156j:plain

 

やたら厳しい岸部露伴「良いお年をとかほざいているが書き終えた時には年明けてるじゃあないか。君今まで何してたんだい?まずは決めたことを守れるようなることが先なんじゃあないかな」

 

私「すみませんでした」

 

 

おわり

たのしいぺちこキッチン【シフォンケーキ編】

f:id:ppp_n_c:20201007003414j:plain

 

皆さんこんにちは。滋賀大ポケスク4回のぺちこです。(老害

夏がいつの間にか過ぎ去ってしまい、夕方5時でも明るかった空が真っ暗になってるのを見ると若干鬱ですね。

そんなことは置いといて、今回は久しぶりのお料理ブログです。

まあ食欲の秋とも言いますし(適当)、せっかくなら手作りでおいしいスイーツを作るのも楽しいと思います。今回のブログは、色々シフォンケーキの作り方を調べて個人的にメモしたいなあと思って書いているブログなのでレシピ等参考にするなら参考にさせていただいたレシピのURLを見て頂けたらと思います。

 

本当はプレーンのシフォンケーキも作ったのですが、調理過程を写真に撮っているのが紅茶だけだったので今回は紅茶のシフォンケーキの作り方をまとめていきたいと思います。

 

 

分量(シフォンケーキ型15㎝,17cm)

卵 3個

サラダ油 25g(大さじ2)

砂糖 70g

牛乳 50ml

薄力粉 70g

紅茶のティーパック 2個

塩 ひとつまみ(メレンゲを泡立てるために使います)

バニラエッセンス(なくてもOK) 2滴

 

お菓子作りをあまりされたことが無い方は「あれ?バターじゃなくていいの?」って思われるかもしれませんね。

確かにバターでも作れるには作れるのですが、サラダ油などの液体油脂は常温でも液体状態ですがバターは温度が低くなると生地に入れたときに固まってしまって、シフォンケーキを作るうえで重要になってくるメレンゲ(後で説明します)をつぶしてしまうので初めて作る人はサラダ油などの液状油脂を使うことをお勧めします。結構日常的に使うしね。

 

ではここから本格的に作り方をまとめていきます。

 

 

1.卵黄と卵白を分ける

タイトルの通りなのですが、ここで先ほど挙げた「メレンゲ」について説明したいと思います。

メレンゲとは、簡単に言えば卵の卵白(透明なアレ)に砂糖を入れて泡立てたものです。

f:id:ppp_n_c:20201007005555j:plain

こんなかんじ

シフォンケーキはこのメレンゲを入れることで膨らむことができるようになっており、ふわふわな食感もメレンゲあってのものです。

このメレンゲを作る為に卵黄と卵白に分けるのですが、メレンゲ作りで失敗がないようにここで事前に卵白用のボウルに汚れや水分がないか確認します。

水分や汚れがあったら洗うなり拭くなりしてください。(洗った後もしっかり拭いて水分がボウルに残らないように!)

卵黄と卵白を分けるときにも、卵白のボウルに卵黄が混ざらないように気を付けてください。心配な人はいったん普通に卵を割った後におたまやスプーンで卵黄だけを取り除くのがお勧めです。

卵白は泡立てをよくするために、分けたら冷凍庫に入れておきます。

 

 

 

2.卵黄生地を作る。

f:id:ppp_n_c:20201007010706j:plain

 

卵黄3つが入ったボウルに砂糖を目分量3分の1くらい入れ(入れすぎなければ本当に目分量でOK)、泡だて器でボウルの底をこするように擦り混ぜます。

 

大体砂糖が混ざって白っぽくなったら、サラダ油を加えてサッと混ぜる。

油と卵が混ざってトローっとした感じになれば大丈夫です。

f:id:ppp_n_c:20201007011522j:plain

 

大体トロっとしたら牛乳を加えて混ぜます。(軽く混ぜたらOK)

このとき紅茶味にしたい場合は紅茶のティーパック2個分入れます。

その後に薄力粉を粉ふるいでふるいながら入れます。

f:id:ppp_n_c:20201007011647j:plain

 

 

全ての材料を入れたら泡だて器で混ぜていきます。

この時、中心を軽く力を入れて混ぜてなじんできたら外側に向けて大きく混ぜていきます。この混ぜ方をするとダマがなくなって生地がいい感じに混ざる気がします。

f:id:ppp_n_c:20201007011950j:plain

f:id:ppp_n_c:20201007012011j:plain

 

 

 

 

3.メレンゲを作る

冷凍庫から卵白のボウルを取り出し(周りが少し凍るくらいで取り出してください)、塩をひとつまみ入れてハンドミキサーで泡立てていきます。

別にハンドミキサーじゃないとできないわけではありませんが、「俺は泡だて器で筋肉も共に鍛えていくZE★」というド変態の方でない限りはハンドミキサーで泡立てた方がいいと思います。安いものなら2000円くらいで買えるし。

 

f:id:ppp_n_c:20201007012721j:plain

まずは低速で(大体低速・中速・高速にボタンが分かれてると思います)卵白をほぐしていき、だんだん高速で泡立てていきます。

 

f:id:ppp_n_c:20201007012839j:plain

卵白って不思議なもので、泡立てていくとこんな感じで白くふんわりと泡立ってきます。大体こんな状態になったら砂糖を半分加えてまた高速で泡立てていきます。

 

大体砂糖が混ざったなあと思ったら残りの砂糖を全部入れて高速で泡立てていきます。

この辺でオーブンを170度で設定して余熱を開始します。(心配ならもう少し早くてもOK)

 

ハンドミキサーの先っぽでメレンゲをすくったときに角がピンと立つようになったら、ハンドミキサーを低速にして約1分間混ぜてキメを整えていきます。

f:id:ppp_n_c:20201007013418j:plain

こんな感じ。

ちなみに本当に泡立ったメレンゲはボウルを逆さにしても落ちてきません。試してみてください。

 

 

 

4.メレンゲと卵黄生地を混ぜる

卵黄生地の方のボウルにメレンゲを泡だて器ひとすくい分くらい加えて泡だて器で混ぜます。この時メレンゲはつぶれても大丈夫なので結構しっかり混ぜてください。

f:id:ppp_n_c:20201007013757j:plain

 

ムラがなくなるまで混ぜたら泡だて器からゴムベラに持ち替えて、先ほどのメレンゲと混ぜた卵黄生地をメレンゲの入っているボウルに加えます。

f:id:ppp_n_c:20201007014934j:plain

この時ゴムベラで混ぜていくのですがゴムベラでぐるぐる混ぜるのではなく、ボウルの底からすくい上げるように切るように混ぜていきます。

個人的には、ボウルを持っている片手でボウルを回しながら混ぜるといい感じになる気がします。

混ぜることでメレンゲが潰れちゃうんじゃないかと怖くて混ぜる回数が少なくなるとメレンゲが混ざらないし、ちゃんと混ぜなきゃと思って混ぜる回数を多くするとメレンゲが潰れてしまいます。

まず生地にゴムベラを立てて入れて、ゴムベラですくった生地が元の生地の上に来た時に切るように大きく混ぜるといった感じでしょうか。

こちらのサイトの動画が参考になると思いますので、ご覧いただけたらと思います。

https://www.cuoca.com/cooking-faq/007/

 

メレンゲの筋が消えてツヤがある綺麗なクリーム色になったら生地の完成です!(入れたい人はこのタイミングでバニラエッセンスを入れてください)

 

 

 

5.焼く

生地をシフォンケーキの型に流し込みます。ここで焼いたときに生地が型を上りやすくするために型の周りや中央の芯の部分に生地を擦り付けると良いらしいです。

シフォンケーキは空気を含んだ生地を型に固着させることで生地が安定し、水蒸気が熱されることで気泡膜を押し上げて膨らむので、型にくっつかないようにするためのクッキングシートは敷かないし油を型に塗る必要もないです。

クッキングシートを敷いた状態で一回焼いてしまったことがあったのですが、うまく膨らまずに萎んでしまったことがあるのでご注意ください。

 

生地を流し入れたら竹串等で生地をぐるぐるっと(2周ほど)まぜて生地の中の余分な大きい気泡を取り除きます。

そして型を持ち上げて軽く一回トンっと落とします。

 

余熱した170度のオーブンで30分焼いていきます。

焼き時間や温度に関してはそれぞれのご家庭のオーブンの癖があると思うので、もしダメそうだったらいろいろな他のレシピを参考にしていくといいと思います。

オーブンによっては中が3段のものや2段のものがありますが、私が作った時は真ん中の段に入れて焼きました。

この見出しの工程で重要なことは生地を流し入れた後放置せず、準備ができたらできるだけ早くオーブンに入れることと焼いている途中で開けないことです。

f:id:ppp_n_c:20201007020344j:plain

気長に待ちましょう。

 

6.取り出して冷ます

焼きあがったら焼き縮みを防ぐために10㎝くらいの高さから落としてショックを与えます。

シフォンケーキの場合は普通のスポンジケーキと異なり、こんな風にさかさまにして冷まします。

f:id:ppp_n_c:20201007020626j:plain

シフォンケーキは普通のケーキと比べて薄力粉などの粉類が少なく、サラダ油を混ぜて作ります。

そもそも粉類が少ないので、そのままだと焼きあがった時に形を保つことが難しいんです。加えて、生地がとても軽いので自分の体重を支え切れないために冷めた後に生地が潰れないように逆さにして冷まします。

粗熱が取れたら逆さのままビニール袋で包んで完全に冷まします。

(一晩おくとおいしくなるよ)

 

冷めたら型から外して完成です!

f:id:ppp_n_c:20201007021027j:plain

f:id:ppp_n_c:20201007021208j:plain

 

友人の誕生日に焼いたのでこの時はそのまま食べましたが、生クリームを泡立ててつけて食べるとなおおいしいです。

 

難しいところもありますが、結構材料や作り方もシンプルなので作りやすいしアレンジがききやすいのでぜひ皆さん作ってみてくださいね~

 

参考にさせていただいたレシピ

https://cookpad.com/recipe/4710131

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ppp_n_c:20201007022156j:plain

 

デリカシーが1㎜もない岸部露伴「そういえば君、お菓子作るのはいいけど食べすぎてこれ以上太らないようにしろよな。太ると醜くなるぜ」

 

この後帰省から帰った日に体重を計ると2㎏増えてました(ちゃんと減量して体重戻しました)

 

 

 

 

終わり

ダイエットを始めたい人に贈るあれやこれ

f:id:ppp_n_c:20200826002051j:plain

サムネ用

 

皆さんこんにちは。ぺちこです。

8月も後半だというのに毎日暑いですね。最早残暑と呼べる暑さでもないような気がします。

 

前回の記事では私が4か月間で筋トレをしてどのくらい体に変化が出たかについてお話したのですが、今回の記事では私が1年間のダイエットの中で調べたことやダイエットを始める前の心構えなんかを自分のダイエットの失敗例を交えてお話ししたいと思います。

どちらかというと、前回の記事よりこちらを先に見て頂けるとダイエットを始める準備などはしやすいかと思います。

 

 

1.そもそも「ダイエット」とは?「減量」とは?

皆さんは「ダイエット」という言葉を聞くと何を思い浮かべるでしょうか。

体重を減らすために食事制限や運動をすることを日本では主にそう呼んでいますね。しかし、本来広い意味で捉えるとダイエットは「適切な運動を行ったり食事量を管理することで、個人の適正体重にしていくこと」とされています。

だから痩せすぎの人が食事を増やして体重を増やすことも「ダイエット」とされるらしいです。

 

では減量についてはどうでしょうか。ダイエットを始める前の私を含め、減量について本当の意味で理解している人は少ないのではないかと私は思います。

私がダイエットをするうえで参考にしていただいた方は沢山いらっしゃるのですが、その中の一人であるなかやまきんに君(敬称略)の言葉を借りますと「減量とは筋肉を落とすことなく無駄な脂肪を落とす行為である」と言えます。

よくダイエットを始める方で「食べないダイエット」や「〇〇だけダイエット」や「プチ断食」をインターネット等で調べて実行する方が見られますがこれらのダイエットは大変危険なものであり、絶対に失敗するものであると私は考えます。

 

高校時代の私の友達でノロウイルスにかかって数日休んでいた子がいたのですが、彼女が学校に復帰してきたときに「いやあ~ あんまり物食べれなかったから体重減ってたよ~」と言っていました。

おそらくこのような状況における体重の変化は、食事が摂取できなかったことと水分が体外に排出されたことによるものであると考えられます。

確かに「食べないダイエット」や「〇〇だけダイエット」や「プチ断食」といったダイエットは短期間で体重を減らすことができます。しかし、この場合において体重が減ることと体脂肪が落ちることのイコール関係は成り立ちません。

仮に体脂肪が落ちたとしてもそれと同時に大切な筋肉まで落ちてしまいます。勿論、これらのような無理なダイエットは肉体的にも精神的にも続かないものなのですぐに元の食事に戻すとリバウンドしてしまいます。

 

ここで、私がダイエットを本格的に始める前に「簡単に痩せる方法ないかなあ」とインターネットを検索して知ったとあるダイエット法を実行して失敗した例として、次の例を紹介したいと思います。

 

 

2.「一週間脂肪燃焼スープダイエット」を実行してダイエットに失敗した話

話の内容としてはタイトル通りなのですが、とにかく楽して痩せたかった愚かな私は「ダイエット 楽」とか「ダイエット 食べるだけ」のような検索の方法でダイエットについて調べていました。そんな中、このようなダイエット方法が検索結果の中にありました。

方法としては簡単に説明すると野菜をたっぷり使ったスープを一週間飲むというもので、この情報だけだとどこにでもあるようなダイエット方法であると思われるかもしれません。

しかしこのダイエット方法は

・前日24時間はアルコール禁止

・砂糖、甘味料禁止

・飲み物は水、お茶、ブラックコーヒー、100%ジュース(甘味料なし)

・揚げ物、小麦粉製品禁止

のような厳しい縛りがあり、一週間の3食のメニューも

・1日目: スープ、フルーツのみ

・2日目: スープ、野菜(豆類、トウモロコシ以外)

・3日目: スープ、野菜(ジャガイモは×)、フルーツ

・4日目: スープ、バナナ、スキムミルク

・5日目: スープ、肉か魚、トマト

・6日目: スープ、牛肉、野菜(ジャガイモは×)

・7日目: スープ、玄米、野菜、フルーツジュース

野菜は蒸すか茹でるかの調理方法のみ。

 

のようなもので、かなり異常性をはらんでいるものであることがわかります。

そしてこのダイエット法を見て気づく方もいらっしゃると思いますが、栄養が著しく偏っています。これでもか!というほど炭水化物とタンパク質をとっていないのです。

タンパク質に関しては5日目と6日目に申し訳程度にメニューの中にありますが、それでもタンパク質が不足していることは否めません。

 

確かにこのメニューを一週間続けたら体重自体は減ります。しかしその体重の減少は仮に体脂肪が落ちているとしても筋肉も同時に落ちていることになり、筋肉の量が減ると人間の生命活動を維持するために何も行わなくても消費される基礎代謝の量が減ります。

基礎代謝の量が減るということは、運動をしても脂肪が燃えにくくなり太りやすく痩せにくい体を作ってしまうのです。

そして前述したとおり、このダイエット法では炭水化物をまともにとることができません。私たちが日々生きる中で主に炭水化物に含まれているブドウ糖という栄養素はとても重要なものです。脳の活動の為のエネルギーは糖質のみなので、主な糖質を補給する手段である炭水化物がないと集中力が切れたり等日々の生活に支障が出ます。

実際私もこのダイエットを実行することで確かに一時的に体重は減りましたが、極度の炭水化物とタンパク質不足により太りやすい体になってしまったせいか、すぐにリバウンドしてしまいました。7日間の食事メニューでは炭水化物を食べることができなかったので、毎日ふらふらになりながら過ごしており危険な状態でもありました。

f:id:ppp_n_c:20200826235604j:plain

これは結局リバウンドして体重がアーマーガア級になった女の図。(75㎏)

 

このように無理な食事制限や偏った栄養素しかとらないようなダイエット法はその場限りの方法でしかありません。

やはりダイエットは即効性があるかよりも、まず長期的に無理なく続けることができるかどうかが重要になってくるのではないかと私は思います。

 

 

 

 

3.「減量」を目的とした場合における適切な食事とは?適切な運動とは?

確かにいろいろな栄養素をとりながら食事をすることが大切なことはわかったけど、じゃあどうすればいいのか?いったい何が正解なのか?という疑問がここで浮上してくると思われます。

f:id:ppp_n_c:20200827012721j:plain

余談ですが私のジョジョの最推しである空条承太郎は身長195㎝で体重82㎏という巨体を持ちながらも、作中で筋肉トレしている様子は見られないのにその体には脂肪は見られず筋肉が体中にあるという体を鍛えるものからしたら羨ましいことこの上ない体をしています。

本来は特に食事も制限せず辛い運動もせずこの体を手に入れることができたらいいのですが、トレーニングもなしにこの素晴らしい体を持ち維持することができるということはまず私たちには不可能ですね。

 

承太郎のようにグレートなボディを手に入れるためにはどうすればいいのか。

そこでこのブログの本題である食事制限と運動が重要になってきます。

私は食事制限も運動も共通して重要であることは「如何に続けることができるか」だと思います。前述した私の失敗例からもわかるように、いくら即効性がある食事制限をしても長期的に日常生活の中で自然に取り入れることができるものでないと、結局失敗に終わってしまいます。

運動も同様に、どれだけハードな運動をしても継続することができなければ結局挫折してしまいます。

じゃあ結局どうすればいいのか。最初からハードな食事制限や運動をする必要はないのです。日常の中での習慣化すること。それがダイエットにおける成功の秘訣であると私は考えます。

 

ここからは私がダイエットを始めた昨年の1月から現在までで個人的に効果があった食事の内容を分析しながら紹介していこうと思います。(昔の食事は写真が残っていなかったので写真なしのものもあります。ご了承ください。)

 

 

 ダイエットにおいて適切な食事制限とは?

2019年1月から4月まで

過去の記事でも述べましたが、まず私は食事制限を始めるうえでいくつか簡単なルールを決めました。

 

・晩御飯を食べるときに炭水化物をとらない。

・タンパク質と野菜を取り入れた食事内容にする。

 

この2つのルールを設けたうえで私は食事制限を始めました。よく炭水化物抜きダイエットといって3食全て炭水化物を抜く人が見られますが、そうすると前述のとおりブドウ糖の不足によって生活に支障がでるおそれがあるので私はあまりエネルギーの補給を一日の中で必要としない晩御飯の炭水化物を抜くことにしました。

朝ごはんは起きてからのエネルギーをすぐ補給する必要があるので無論炭水化物の摂取は必要であり、晩御飯までの空腹時間が長いと晩御飯でドカ食いをしてしまって血糖値が急激に上昇して摂取した糖分が脂肪に変わってしまうおそれがあるので昼ごはんの炭水化物の摂取もした方がいいのではないかと私は考えます。これらを考慮したうえでも、私はもし炭水化物を抜くとしたら晩御飯の時間をお勧めしています。

 

話を食事のメニューの内容に戻しましょう。

タンパク質を確実にとることができ、野菜を食べるためにはどうすればいいか。

そんなことをコンビニで考えていると、コンビニのレジの横で売られているおでんに私は目を付けました。

おでんと一言で言っても、様々な具があるので好きな具を選んで食べることができるのがお伝の魅力であると私は思います。特におでんに入っている出汁が染みたたまごやちくわ、つくねはタンパク質を摂取することができますし、味が染みた大根やこんにゃく等でビタミンや食物繊維を摂取することができます。

そしてコンビニで売られているコンビニサラダを取り入れると、更に栄養バランスが取れたメニューにすることができます。

しかもおでんは一つ一つの具が低カロリーであることが多いので、お腹いっぱい食べても500kcal超えることはあまりないと思います。

 

お腹いっぱい食べることができてしかもおいしい。私はとりあえずコンビニでおでんが売られている期間はおでんとサラダを晩御飯に毎日食べていました。

 

この食生活を1月から4月まで続けて、その時点でMAX75㎏から65㎏まで約10㎏減らすことができました。ダイエットは最初は体重がするする落ちるとはよく耳にすることでしたが本当に面白いほど落ちたのでとても驚いたのを今でもよく覚えています。

 

2019年5月から2019年11月くらいまで

さすがに5月ともなってくると全国のコンビニからおでんが消え始めます。

「タンパク質とお野菜がたっぷりとれる食べ物・・・ せや、鍋食べよう!」

このような結論に行きついた私は早速一人分の野菜とお肉をスーパーで買って、毎日違う味のスープで鍋を楽しんでました。

 

しかし、鍋は一度にタンパク質と野菜をとることができるので優秀はありますが、知らず知らずの間に沢山食べすぎてしまうというデメリットがあることを私は実感しました。確かに、鍋を晩御飯にしていた時期は体重の減りがあまり順調でなかったように思えます。

なので、もし鍋を食事制限に取り入れたいという方は食べるもの(特に肉)をどれだけ食べるかを量りなどで量ってから決めることをすると良いのではないでしょうか。

後鍋の市販のスープって結構塩分量が多いのでスープの飲みすぎにも注意ですね。

 

そんなこんなで食事の見直しが必要だなと思った私はまたiPhoneを片手に暇を見つけてはせっせと調べました。その中でどうやら「サラダチキン」という食べ物がダイエット界隈においてtier1であるということを知りました。

f:id:ppp_n_c:20200828013131j:plain

以前の記事でもサラダチキンのすばらしさについては軽く話していますが、例えばセブンイレブンのサラダチキンの成分表では100gあたりタンパク質が21.7g、脂質0.8g、炭水化物1.0g、カロリーが98kcalとなっています。以前よりも糖質量が増えてしまったらしいのですが、私は特に気にせず食べていました。

このように、サラダチキンはタンパク質を摂取する上でとても優秀な食材であるとわかります。しかもこれ一個でかなりお腹が満たされるのに役100kcal。本当に素晴らしい。

 

私はこのほかにも野菜を特に意識して摂取しようと思っていたので、サラダチキンと手作りの野菜スープやみそ汁を一緒に食べるようになりました。

具材は何でもいいと思います。私は好きな野菜をたくさん入れて食べていました。サラダの方が生野菜を摂取できるのでいいのではないかと思うこともありましたが、あまり体を冷えさせたくなかったのでダイエット中は温かいものを食べることを心掛け、汁物の中に野菜を入れて食べていました。

 

このような食生活を2か月ほど続けていると、鍋を晩御飯に食べていた時よりも体重はするすると減っていきました。やっぱり自分の食べる量をしっかり決めることは大切みたいですね。

 

 

2019年12月から現在まで

食事の内容自体はサラダチキンとスープというようにあまり変わっていないのですが、このころからサラダチキンを自分で作って食べるようになりました。

近くのスーパーで鶏むね肉が3枚入って500円前後という値段で売られているので、正直コンビニのサラダチキンを毎回買うよりもお得です。

料理酒に塩と砂糖、そして胡椒(お好みでレモン汁)を混ぜた液体の中に鶏むね肉を入れて揉みこんでラップをしてアルミホイルを巻いて、お湯を入れた鍋に入れて1時間ほど放置するだけで完成するのでとても簡単です。

 

今年の4月から筋トレを始めるようになったことが原因かどうかはわかりませんが、明らかに手作りサラダチキン(鶏むね肉2分の1)とスープだけでは少し足りなくなったのでスーパーで鶏レバーが安く売られているときにはたまに鶏レバーを焼いて食べるようになりました。

f:id:ppp_n_c:20200828015606j:plain

何かサラダチキンだけじゃ物足りないなあと思ったら鶏肉の別の部位を食べるのもいいかもしれないですね。特にレバー類は食べてもあまり罪悪感がないのでお勧めです。

 

この食生活を続けながら筋トレを続けた結果、体重は2~3㎏ほど減っただけですが見た目は明らかに引き締まりました。

 

ちなみに朝と昼は普通に食べています。特に昼ご飯はたまに思い出したかのようにトンカツ揚げてご飯の上に乗せてソースぶっかけて食べたりしてますがリバウンドはしていないです。

食事制限をまず始めてみたいけどどうしたらいいかわからない・・・という方はまず最低限食事制限においてルールを決めてから、それから食べるものを決めるといいと思います。特に減量始めたては無理をしやすいので本当にスモールステップから始めるのがお勧めです。(白ご飯大盛で食べていたのを普通の量にするとか)

 

 

おまけ 食事制限において気を付けた方がいいと思うこと

色々と私の具体的な食事制限について話してきましたが、ここからは私個人が思う食事制限において気を付けた方がいいことを話していきたいと思います。

結構初歩的なことなので「わかってるよ!」って人は読み飛ばしていただいてもかまいません。

 

1.飲み物に気を付ける

f:id:ppp_n_c:20200828020956j:plain

実は意外と飲み物に含まれているカロリーや糖分の量ってダイエットの成功に関わってくるものだと私は思います。

よく午後ティーのミルクティーやペットボトル入りのカフェオレを飲んでいる方を見かけます。私も大好きです。

では、そんな飲み物のカロリーと糖分量は実際どのくらいのものでしょうか。

午後ティーのミルクティーの成分表では100mlあたり37kcal、糖質は7.8g。つまり500ml入りだと185kcalで糖質は39g含まれていることになります。

次はカフェオレを見てみましょう。BOSSのとろけるカフェオレの成分表を見てみると100mlあたり48kcal、糖質は8.8g。つまり500ml入りで240lcalで糖質は44g入っていることになります。

糖質の方は少しわかりにくいので角砂糖の量で換算してみましょう。

角砂糖を1個3.7gとすると

 

午後ティーのミルクティー→角砂糖約10個分

とろけるカフェオレ→角砂糖約11個分

 

こうして見るとかなりの糖分とカロリーを日常的にとっていることになりますね。

ちなみに200lcalって大したことないじゃんと思われる方もいらっしゃると思いますが、500mlのペットボトル飲料って一日の中で数本飲む機会もありますよね。その時に200lcalを数回とっていると考えるとかなりのカロリーを摂取していることになります。

 

更に厄介なのがこういった飲み物はカロリーや糖分のわりに満腹になることがないのです。いくらでも飲めちゃいます。食事制限をしていてもこういった飲み物を日常的に飲んでいては知らないうちにカロリーを摂取してなかなか体重が減らないといったことに陥りやすいので注意が必要です。

食事制限を始めたいという方は食事の内容も勿論ですが、飲み物も水やお茶を選ぶといったように気を付けると良いのではないかと思います。

 

 

2.たまには食べちゃってもええんやで

おい、散々食事制限について言ってたのにお前は何を言っているんだ。と思われる方もいらっしゃると思いますが、実は「好きなものを食べる」ということは減量において大切なことの一つであると私は思います。

ダイエットにおいて無理は禁物であると私は思います。散々申し上げている通り続かないと意味がないからです。

私も約1年と半年くらいダイエットを続けている身ではありますが、朝と昼は好きなものを食べていました。

サークルやオフ会などでの飲み会でも食べまくったり飲みまくったりしていました。(もともとあまり飲める体質ではありませんが)

結局、日常的な食生活の中で最低限のルールを自分なりに定めてそれから大きく脱線しなければ何とかなるのではないかなあと私は思います。

ただダイエット始めたての時は慎重にした方がいいと思うこともありますが、慣れてきたら「ここまでは大丈夫」「ここからはアウト」といった線引きも自分なりに分かってくると思うので自分の食生活を分析して判断することを意識するのもいい方法であると思います。

 

次は運動編に移っていきたいと思います。

 

 

適切な運動とは?

話が長くなってしまって申し訳ないのですが、ここからはダイエットにおける適切な運動について考えていきたいと思います。

 

まず「減量」における成功とはいったい何でしょうか。

体重を減らすこと。確かに体重という数値の変動によって「痩せた」「太った」という簡単な判断ができることは事実です。

しかし、「減量」は本当にただ体重を減らせば成功になるのか。これは冒頭で説明したとおり、そうではないと私は考えます。

体重という一つのバロメーターを意識することも大切ではありますが、それに加えて「自分の体を美しく魅せる」ことを意識するのを頭に入れておくことが大切であると私は思います。

 以上を踏まえて私が調べたことを私自身の体験を含めてお話します。

 

まず運動には有酸素運動無酸素運動の2種類が主です。

有酸素運動はウォーキング、ランニング等酸素を使って脂肪や糖質を燃焼させてエネルギー源とする運動を指します。無酸素運動はわかりやすく言えば筋トレです。

結論から言うと勿論どっちもできるならやるに越したことはないのですが、どっちかとりあえず始めたいなと思っている方には私は「筋トレ」をお勧めします。

 

筋トレして個人的に良かったこと

 

1.体を自分好みにデザインすることができる

この「体をデザインすることができる」という表現は私が尊敬しているなかやまきんに
君の言葉を借りた物ですが、本当にその通りだと思います。

よく部分痩せは可能なのか?という議題がダイエットの話題の中で考察されることが多いですが、私は不可能であると思います。(実際不可能であると多くの場所で言われているはずです)

しかし、引き締めたい部分を筋トレで鍛えて引き締めて美しく魅せることは可能であるのではないでしょうか。(これを部分痩せと言っていいのかどうかはまた別問題ですが)

私はまずお腹を引き締めたいと思って今年の4月から下腹部の筋トレを始めましたが、結果としては見事にお腹だけを引き締めることに成功しました。

f:id:ppp_n_c:20200809021757p:plain

このように、筋トレを行うことで自分の体を引き締めることができるので私はお勧めしています。

余談になりますが、私もダイエットを本格的に始めるまでは知らなかったのですが脂肪と筋肉は全く別の物質であるので多くの人がイメージする「脂肪が筋トレを行うことで筋肉に変わる」といったことは起こりません。

体脂肪を落とすことと筋肉を増やすことは別の工程であることを理解する必要があります。「おい、お前どっちかお勧めするなら筋トレって言ったじゃねーか!」という声も聞こえてきそうですが、食事制限や有酸素運動が脂肪を落とす手段であるのでそれらを実行し、有酸素運動だけだと筋肉も落ちてしまうので(マラソン選手でムキムキな人よりかは細いすらっとした人が多いのもそういうことです)筋トレをするのが一番いい方法であると思います。

ちなみに私は有酸素運動は本格的にやろうとした結果面倒くさくて諦めたので本当に余裕があって暇なときにしかしていません。なので、ある程度慣れるまでは筋トレメインで進めていってもいいのではないでしょうか。

 

 

2.筋トレを行うことで基礎代謝が上がる

私はこのブログで散々基礎代謝という言葉を取り上げていますが、そもそも基礎代謝とはいったい何なのか。

冒頭でも軽く説明していますが、簡単に説明すれば人間が何も活動を行っていない時でも発生するエネルギーです。これが高いと痩せやすい体に、低いと痩せにくく太りやすい体になります。

では筋トレを行い、基礎代謝を上げることで何が起こるか。

筋肉が増えることで基礎代謝が上がり、多少食べ過ぎても簡単に太りにくくなります。(個人談)

 

よく私はたまに思い出したかのように高カロリーな食べ物や甘くておいしいスイーツを食べていますが、それでも体重が急激に増えたりといったことは未だに起こっていません。

f:id:ppp_n_c:20200829000053j:plain

はちみつたっぷりフレンチトースト

f:id:ppp_n_c:20200829000140j:plain

サンジェルマンのカツサンド

 

f:id:ppp_n_c:20200829000213j:plain

アメリカンチェリーのパフェ

しかもこれらをまだ朝や昼に食べているならともかく、長期休みの時は何度か親愛なる知り合いと一週間結構好き放題マクドやラーメンを食べたりしていました。

それでも特に急激にリバウンドした様子はないです。これは一体なぜだろうか。

疑問に思って調べた結果、筋トレが基礎代謝を上げる効果を持っており、基礎代謝を上げることによって太りにくい体を作ることができるということを知りました。

 

勿論これに関してはそれこそ個人差があるものなので、鵜呑みにして体重や体型が安定するまでは好き放題食べたりすることはあまりお勧めしません。(ダイエットを続けていく中でここまで食べたらアウトというラインはわかってくると思います)

筋トレをすることでこんないいこともあるんだ~とおまけ的な感じで思っていただければと思います。

 

以上の二点から、私はとりあえず始めるなら筋トレを始めることをお勧めします。やはり体を自分好みにカスタマイズしやすいのは筋トレです。

勿論有酸素運動も脂肪を落とす方法として重要であるので、「有酸素運動もやるぞ!」という方はやっていただいていいと思います。

私は有酸素運動と筋トレを同時進行で続けることができる気がしなかったので、基本筋トレ+暇なときに有酸素運動という方法をとっていました。

続けられるかどうか不安・・・という方は参考にしていただけたらと思います。

 

 

 

まとめ ダイエットをするうえで大切にしていきたいこと

ここまでいろいろと私が体験してきたことを踏まえて調べたことをお話してきましたが、最後に私が考えるダイエットをするうえで大切にしていきたいことをまとめて終わりにさせていただきたいと思います。

 

1.何をするにしても「継続」「楽しさ」を意識すること

口酸っぱく言っているのでしつこいと思われるかもしれませんが、ダイエットにおいて継続は何よりも重要な要素であると思います。

どんなに即効性がある食事制限や運動でも、それを日常の中に取り入れて継続することができなければ意味はありません。継続できたとしてもそれはとても辛いものであると思います。

辛いことを毎日続けるのは心身ともに多大なストレスを抱えることになるので、まずは自分でも簡単すぎるかな?というレベルのものから始めることをお勧めします。そしてつらい時には無理をせず普段は控えている食べ物を食べてもいい日を作ったり、「楽しさ」を取り入れていくことも大切です。

 

2.情報収集をするうえでその情報だけを鵜呑みにしないこと

最近はインターネットで調べるだけで様々なダイエット方法が出てきます。そんな中で私が特に注意してほしいのが「その方法は本当に効果があり、自分の体に害を為すものではないか?」ということです。

「〇〇抜きダイエット」「〇〇だけダイエット」等、自分でもできそうで手軽に始めることができそうなダイエット方法が多く存在しています。中には有名な芸能人の方やモデルさんが実行して成功したという事例も付加されているものもあるでしょう。

しかし、ダイエットにおいて「~がやっているから」という情報は全くあてにならないものであると私は思います。一つの方法で全員がその人のように痩せることができるということはないからです。

まず自分が実行してみたいダイエット法を見つけた場合、「それを行うことでどのようなメカニズムで痩せることができるのか」「自分の健康に害を為すものではないか」を分析し、判断してから実行するかしないかを決めることをお勧めします。

 

この2つの点を意識しながらダイエットをすると少しでも成功しやすくなるのではないかと思います。

私もまだダイエットについては勉強中で、まだまだ知らないこともたくさんありますがダイエットを続ける中で自分の知らないことを知りながら体を美しく作っていきたいなと考えています。

 

それでは皆さん、良いダイエットライフを!

f:id:ppp_n_c:20200829003308j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ppp_n_c:20200809030729j:plain

辛辣なジョルノ・ジョバァーナ「そういえば何でいい歳してチャイナドレスなんですか?もっと自分の歳考えてください」

 

f:id:ppp_n_c:20200829003531j:plain

 

 

 

おしまい

 

 

 

 

自分のことを空条承太郎の女だと思い込んでいる21歳が筋トレを始めてみた

Attention!

このブログでは私が4月13日から現在までの筋トレの記録を記述しています。

今まで記録として撮ってきた自分のお腹の写真がありますので、苦手な方は閲覧を控えて頂けたらと思います。

またこのブログでは様々な筋トレの動画を紹介していますが、ここに書くのは私個人の主観的な観点から感じたことであるので効果には個人差があると思います。

以上の点を踏まえたうえで、ブログをお読みいただければ幸いです。

 

f:id:ppp_n_c:20200808012132j:plain

サムネ用

 

皆さんこんにちは。最近の中高生は東方のVocalアレンジを知らないと聞いて自分が如何に年をとったかを考えて恐ろしくなっているぺちこです。

 

 

皆さんは今日この頃如何にお過ごしでしょうか。私は相変わらず去年の1月から続けているダイエットに取り組んでいます。あとジョジョにハマって空条承太郎の女になりました。人生楽しいです。

今回の記事はタイトル通り、私が4月から今まで始めている筋トレについてお話していきたいと思います。

 

皆さんはダイエットと聞くとまず何をすることを思い浮かべるでしょうか。

減量やボディスタイルを引き締めるダイエットと言えば体重を減らすことが成功につながると最初は考えると思います。私も最初はそう思っていましたし、脂肪を落とすことで体重が減るというメカニズムは間違ってはいません。

 

しかし、ボディスタイルの引き締めにおいてはさすがに食事制限だけの減量では限界があります。それを私はダイエットを始めてから1年と3か月が過ぎたころに気付きました。

「もしかして体を引き締めるためには筋トレが思ったよりも必要ではないのか?」

今考えると当たり前のことですが、体重を減らすことだけを考えていた私は筋トレをすることまで考える余裕がありませんでした。いつかはしなければならないだろうなとは思っていましたが、無意識に逃げていた気もします。こんなことではだめだ。そう決意し、私はやっと重い腰を上げました。

 

 

このブログでは私が4月から実際にどのような筋トレメニューをこなし、どのような食事を取り入れたかを私の筋トレの経過画像と共に記述していこうと思います。

 

 

 

 

 

ダイエットを始めることになったきっかけ(自分語り)

 

最初に自分が「デブ」であることを自覚したのは大学2回生の頃、家族で銭湯に行き脱衣所に置いてある体重計に何気なく乗った時でした。

デジタル数字で表されていたその数字は、「いくら私が痩せていないとはいえ、ここまでの数字になることはないだろう」と思われていた数字でした。

(この時の体重が知りたい人はヌオーとアーマーガアの体重を調べてみよう!)

 

あまりにも無機質に表されていたそれは、私の今までの甘い考えをすべて砕くには容易いものでした。その時、頭の中に思い浮かべたのは某仰天ニュースのダイエット企画を見て「さすがにあそこまでは太らんわw」と馬鹿にしながら自分は関係ないというように傍観者側の立場にいた私でした。

 

しかし、体重計に乗って初めて私は世間から「デブ」と形容される存在であることを知りました。そして、それは馬鹿みたいに自分の体型が醜くなることを考えもせずに食べる私の怠惰による行動が起因であると自覚しました。

 

ここでかつての私なら、「自分はデブでいいや」と開き直って今までの怠惰な生活を続けていたでしょう。しかし、この時私の脳裏によぎったのは、大学生になってからハマっていたアイマスのアイドルの一人である高垣楓さんの姿でした。

f:id:ppp_n_c:20200809011907j:plain

アイマスではプレイヤーが自分の推しキャラを「担当」としプロデュースするものですが、私はここで「今の私は高垣楓さんの隣に立つに相応しいのか」と本気で考えました。「二次元のキャラクターに何本気になってるんだよw」って言われるかもしれませんが私にとって楓さんは初めて担当にしたいと思ったアイドルの一人であり、女性としての憧れの存在となっていました。

 

こんなに美しい楓さんの担当をするならば、まず自分も美しくなるための努力をしなければならないのではないか。そう本気で考えた私はダイエットをすることを決意し、前回のダイエットの記事の内容通り、15㎏の減量に成功しました。

 

そして私には夢がありました。

「一度でいいからナイトプールに行ってインスタ越しじゃないきれいなお姉さんたちを見つめたい」

私は綺麗なお姉さんや美少女が大好きなのですが、ナイトプールで水しぶきと戯れるお姉さんはもっと素敵なのではないか。勝手な想像ですがそんなことを思っていました。

しかし、この夢をかなえるためには自分もきれいなお姉さんたちと同様のボディを手に入れないことには始まらないのです。こうしたささやかな夢の為にも、私は筋トレを始めることを決心しました。

 

予想以上に自分語りが長くなって申し訳ないです。ここからは4月から8月までの筋トレの記録を述べていきたいと思います。

 

 

 

 

 

筋トレ記録(4月編)

まずいきなりお見苦しいものを見せて申し訳ないのですが、筋トレを始めたての私のお腹の様子を見せます。

f:id:ppp_n_c:20200808105954j:plain



これは4月13日に撮影したものですが、パッと見てまず下腹についたぜい肉が気になりますね。くびれのラインも見えないことはありませんが、それでも目立つのは下腹のたるみでしょう。

一言でいえば「だらしないお腹」です。こんなお腹ではナイトプールでお姉さんたちを拝むことはできないッ!この現実を突きつけられた私はまず下腹を鍛える筋トレを始めようと思い、実際に筋トレを動画で紹介してくれているものはないかとYoutubeで検索し、ある動画と出会いました。

https://youtu.be/2KvIabbpens

youtu.be

ダイエット(筋トレ)動画をあげていらっしゃる方はたくさんいらっしゃるのですが、女性目線からの筋トレ動画というのが個人的に魅力的でした。

メニューの詳細などはこの動画を見たら詳しくはわかると思いますが、まずは簡単なストレッチ的なものから始め、徐々に筋トレをこなすというものです。今まで筋トレらしい筋トレをやったことがなかった私にとってこの動画はかなりつらいもので、初日は動画をいちいち止めながら休憩してやっとこなせるくらいのレベルでした。

 

(でもかわいい女の子を見ながらの筋トレははかどりました)

 

とりあえず毎日続けてみようと思い、オンライン授業が終わった後の夕方にこの動画一本分の筋トレを続けていました。食事制限は前のダイエットの記事と同様にサラダチキン等のタンパク質と野菜たっぷりのスープを摂り、炭水化物は食べないようにしていました。

f:id:ppp_n_c:20200809013629j:plain

 

そしてこれが筋トレを始めてから約2週間後です。

f:id:ppp_n_c:20200808021949j:plain

まだ下腹のぜい肉が残ってはいますが、少しだけくびれのラインが見えるようになったような気がしました。とりあえず2週間続けてみて、効果がわずかではありますが目に見えるようにわかってとても嬉しかったです。

 

 

 

 

 

筋トレ記録(5月編)

筋トレを始めてから1か月が経ちました。4月のメニューと同じものをこなしていましたが、ここで私はくびれを作るトレーニングをするともっとボディラインが綺麗になると、同じく筋トレをしている方から聞きました。この意見を参考にしようと思い、私はいつものようにYoutubeで検索をし、この動画を見つけました。

https://youtu.be/x513Ip

youtu.be

SAfto

「くびれを鍛える」といった言葉に最初は?な私でしたが、実際にこの動画の通りにやってみると下腹の筋トレの後の激しい筋肉痛のようなものはありませんでしたが、じわじわと「あ、効いているな」という感覚がありました。

 

しかし、この筋トレメニューには一つ難点がありました。私の狭いワンルームでは限界のある動きがこのメニューに含まれていたのです。

 

例えばこの動きを見て下さい。

f:id:ppp_n_c:20200808105044p:plain

座った状態で脚をある程度伸ばして動かすというトレーニングなのですが、この動きだけは机やベッドが置かれている私の狭いワンルームアパートではできませんでした。

 

この動画で紹介されている筋トレ自体はとてもいいメニューばかりだったので続けることができなかったのは残念です。もしある程度の広いスペースが取れる方はチャレンジしてみてください。

 

食事の内容も夕食はタンパク質類と野菜たっぷりのスープで変わりはないです。

ちなみに朝と昼は普通に食べてました。

そしてこれが5月28日の様子です。

f:id:ppp_n_c:20200808110252j:plain

4月に撮った頃に比べてくびれが目立ってますね!(自画自賛

筋肉らしいものは見当たりませんが、全体的にお腹が引き締まっている感覚があったと思います。やっと一歩を踏み出した。という感じでしょうかね。

 

筋トレをやっている方やかつてダイエットガチ勢だった父から「めちゃくちゃ変わった!」と言われてルンルンでした。

 

 

 

 

 

筋トレ記録(6月編)

 

筋トレを始めてから2か月。この頃になると今までやっていたメニューでは物足りなくなってきました。毎日やっていて飽きていたというのもあると思いますが最初に比べて楽にメニューをこなせるようになり、「これ本当に効いてるのか・・・?」と私自身が疑問に思うようになりました。このような状態でトレーニングを続けるのは精神衛生上悪いということはよくわかっていたので、気分を変えるためにも新しい筋トレ動画を探すことにしました。

そして見つけたのがこちらの動画です。

youtu.be

こちらの動画は4月から取り組んでいた筋トレ動画と同じように下腹部を主に鍛える筋トレですが、こちらの動画の方が筋肉に対する負荷はかなりあると思います。

 

足上げ腹筋とプランクとくびれを作る筋トレから主に構成されているメニューなのですが、一つ一つの動きはシンプルながらもかなり効きました。ここには紹介していないものも含めていろいろな筋トレを試してきましたが、この筋トレのメニューが個人的には一番筋肉が鍛えられている感覚がありました。未だにこのメニューは続けているのですが正直終わった後はいつもきついです。

 

「きついなあ。やめたいなあ」と思いながらもやらないことには美しい体を作ることはできません。とりあえずやることに専念しました。

この頃から筋トレにも少しずつ慣れてきたので、音楽をかけながら筋トレに取り組んでいました。好きな音楽を聴きながら筋トレをすると捗るのでおすすめです。

 

でも遊戯王MADを聴きながら筋トレするのはやめた方がいいと思います。プランクをしているときに笑いすぎて死にそうになりました。

 

そして私は筋トレに取り組みながらも「お腹の脂肪で筋肉が本当についているのかがわからない」と不安に思っていました。筋トレだけでなく有酸素運動をすることが大切だと改めて実感し、何か有酸素運動を取り入れようと思ってまずはウォーキングから始めてみようと思いました。

 

外に出るのがめんどくさくて秒でやめました。

 

「こんな引きこもりの私でも何かできるものはないだろうか」と半ばあきらめモードでYoutubeを見ていると、とある動画を見つけました。

youtu.be

ハンドクラップダンス。動画を見ればよく分かると思うのですが、手をたたく動作を取り入れたダンス感覚のエクササイズです。

ダンスの振り付けは3種類の簡単なものだけなのですが、結構本気で動くと3分だけでも息が上がって疲れます。運動不足だったのでなおさらです。しかし、このエクササイズをすることで家の中で簡単に運動している感が味わえますし、何より汗を流すと気持ちがいいです。

この動画では3分のダンスを5セットで計15分間踊っていたので、とりあえずその通り見よう見まねで踊ってみました。

新たな筋トレメニューと前述の通りの有酸素運動をこなした結果、このようになりました。

f:id:ppp_n_c:20200809014743j:plain

これは5月の時よりも引き締まっているのではないか!?と私は自分で写真を撮りながらあまりの嬉しさにニヤニヤしていました。有酸素運動を取り入れたおかげか、下腹部のぜい肉が無くなっている気がします。

いいぞ!ぺちこ!その調子だ!!この時私は筋トレにおいて成功しているのではないかとだんだん思い始めてきました。

 

 

 

 

 

筋トレ記録(7月編)

 

7月は6月の記録にもある通りのメニューをこなし、たまに有酸素運動をしながらゆるくやっていました。正直課題が忙しすぎてサボってました。すみません。

 

そして、筋トレが成功しているからと言って甘いものを食べたりするようになりました。そのせいなのか、体重がいきなり4㎏くらい増えて正直ビビりました。

(その後食生活に再び気を付けていたらある程度減量しました)

 

私個人の感覚としては、筋トレを始めてからは多少甘いものをとっても太らないように思っていましたがやはり油断は禁物ですね。これから気を付けたいと思います。

 

筋トレとはどうでもいい話題になりますが、このころからジョジョを見始めました。

ジョジョのOPを歌いながら狂ったように課題に取り組むようになりました。お隣さん、ごめんなさい。

あまりトレーニングはできませんでしたが、7月のお腹の様子はこんな感じです。

f:id:ppp_n_c:20200809020157j:plain

若干下腹にぜい肉が残っている感がありますね。課題が忙しいとはいえ、昼寝する時間があるなら筋トレに取り組んだ方がよかったなと反省するばかりです。

 

 

 

 

筋トレ記録(8月編)

 

7月31日頃に春学期の期末課題もすべて提出し終わり、夏休みに入りました。

夏休みに入ってからは今までできなかった分を取り返そうと思い、必死に6月から続けていた筋トレメニューと有酸素運動に取り組みました。モチベーションが下がり気味でダラダラしていた時もありましたが、そういう時はきっぱりやめてゆっくり休むことにしました。心がだらけているときにトレーニングしても、筋肉を刺激することは難しいのではないかと思うためです。

 

こうして約一週間トレーニングを続けて、ふと今の自分のお腹はどのようになっているだろうと写真を撮ってみました。

f:id:ppp_n_c:20200809021135j:plain

 

f:id:ppp_n_c:20200809021214j:plain



・・・? もしかして、すごく痩せた?

 

写真を撮った後、私は4月の頃に撮った写真と見比べました。主観的な目線からだけですが、くびれのラインが以前よりはるかにくっきりと見えているような気がします。

下腹部の脂肪もゼロとは言いませんが減っているのが目で分かります。

筋トレを始めて4か月にして、「今までの努力が報われた」と安心しました。

この日は朝からとても良い気分でした。

ここで4月の頃に撮った写真と今の写真を改めて見比べてみましょう。

f:id:ppp_n_c:20200809021757p:plain

こうして並べてみると、少しは違いがわかるかなと思います。ちょっと私がテンション上がりすぎて変わったように見えているだけかもしれませんがどうでしょうか。

それでも、4か月筋トレをやってきてダイエットにおいて「無駄じゃなかった」と初めて思える経験になりました。

 

次はおそらく皆さんが知りたい(ついでに私も知りたい)筋トレのモチベの挙げ方について話していきたいと思います。

 

 

 

 

 

筋トレのモチベを上げるには

 

ポケモンにしろ何にしろ、何かにおいて目標を達成するためにはある一定のモチベーションを高める必要があると私は考えます。正直4か月筋トレを続けるにあたって、モチベーションがだだ下がりするときもありました。

それでも筋トレを続けるために、私は以下の2つのことをモチベをあげるために行っていました。

 

1. 痩せたらやってみたいことを考える

私はダイエットを始めたきっかけで「インスタ越しじゃないナイトプールで遊ぶ水着のお姉さんが見たい!」という夢があると言いました。他にも痩せて綺麗になって今までだったら着れなかった服を着てみたい、かっこいいスタイルだからこそ映えるファッションをしてみたいといったようにやりたいことがたくさんありました。

 

「どうしようかな・・・今日はやめとこうかな」と思うときは、自分が痩せたらやってみたいことは何だろうと妄想しました。案外妄想するだけでも妄想することで脳が筋トレモードに知らない間に切り替えてくれるおかげか、黙々と筋トレに励むことができるようになりました。

結構邪心に満ちている気もしますが、不純な動機でも全然いいと思います。

ちなみに筋トレをしているときの私は不純な考えに満ちています。自分でもたまにドン引きします。

 

 

2.具体的なもの、人物を目標にする

目標というものは具体的なものにすればより良い。といったことはよく皆さんも耳にすると思います。これはダイエットにおいて非常に大切なことです。

男性の方で「ムキムキになりたい!」と思っている方はとにかくTwitterでも何でもいいのでムキムキでかっこいい人を見つけてください。そして自分の理想の体を持っている人を目標にし、画像を保存するなどしていつでも見れるようにしておくと良いと思います。

 

いつもTwitterのタイムラインを眺めているととてもセクシーでかわいいグラビアアイドルの女の子をよく目にするのですが、皆さんのRTやいいねで回ってくる画像は私のトレーニングのモチベーションを底上げしてくれています。いつもありがとうございます。そしてこの世の生きとし生けるグラビアアイドルたちに感謝。

 

(本当は好きなグラビアアイドルを紹介するコーナーにしようと思っていましたが、あまりにもまずそうなのでやめました)

 

 

 

終わりに

 

長々といろいろ語ってしまい申し訳ありませんでした。

ここで私が語ったことはあくまでも私個人の意見や体験であり、筋トレをもっとがっつりやってる方からしたら当たり前のことばかりかもしれませんが、私みたいにゼロの状態から筋トレを始める方やダイエットを始める方に少しでも参考になればうれしいです。

私がここで語ったこと以外にも方法はたくさんあると思いますので、いろいろと調べていろいろと試してみるといいと思います。

f:id:ppp_n_c:20200809021757p:plain

ここまで読んでいただきありがとうございました!いろいろとご意見や感想、もしありましたらお待ちしています!それでは良い筋トレライフを!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:ppp_n_c:20200809030729j:plain

やたら辛辣なジョルノ・ジョバァーナ「そういえば、体は綺麗になっても『顔』は綺麗になっていないですよね」

 

 

 

 

 

f:id:ppp_n_c:20200809031245j:plain

 

f:id:ppp_n_c:20200809031422p:plain

おわり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デレステを始めて2年のプロデューサーが好きな衣装を語ってみた(キュート編)

皆さんブログではお久しぶりですね。ぺちこです。

コロナウイルスが流行っており、今では自粛も緩和されつつありますがやっぱり外を出歩くのは禁物という状況ですね。

ということで今回はデレステの話をしようと思います。

皆さんはデレステというソシャゲをご存じでしょうか。バンダイナムコでも20年というかなり長寿のコンテンツであるアイドルマスターシリーズの一つです。

 

デレステは先ほども述べたように所謂音ゲーの一種なんですが、デレステの最大の魅力はキャラのSSRごとに高クオリティの衣装があること、そして曲ごとのMVの完成度の高さです。

f:id:ppp_n_c:20200710233401p:plain

f:id:ppp_n_c:20200710233423p:plain


スクショでキャラクターが来ている衣装も本当に質感とか装飾とかが凝っています。

 

そろそろ本題に入ります。私はデレステを始めて約2年になり、微課金ではありながらもちょこちょことSSRを集めてきました。今回はキュート・クール・パッションの三属性の中の私が所持しているキュートの子でお気に入りの衣装を見ていきます。

 

目次

 

 

 

 

 

 

 

 

1.【なまけものフェアリー】双葉杏

f:id:ppp_n_c:20200710234443p:plain

f:id:ppp_n_c:20200710234505p:plain

栄えあるエントリーナンバー1番は双葉杏の水着ガシャ限定衣装【なまけものフェアリー】です!

水着ガシャの衣装であるように、全体的に涼しそうな感じがしますね。

パステルカラーを基調としており、特にフリフリのスカートの水色、紫、ピンクのグラデーションっぽい色使いが素敵です。

装飾もかわいらしくて、スカートの両側についているイチゴのアクセサリーとか、パニエ(おそらくスカートの一番下のフリフリしたやつ)についている薔薇の花がかわいらしいです。

f:id:ppp_n_c:20200710235403p:plain

そしておそらくこの衣装の一番の目玉であるピンクの妖精の羽根と、頭についているチョコミントっぽい色合いのリボンがまたかわいいですね。特に頭のリボンのチョコミントがいい感じに衣装とマッチしていると思います。

髪型もいつもはツインテールなのがみつあみツインテールにしてあることで、シフォン生地っぽい衣装に合わせてやわらかい雰囲気を出していますね。

f:id:ppp_n_c:20200711012606p:plain

普段ぐうたらしている杏が着ている衣装の中でも、かなり乙女チックに仕上がっているのではないでしょうか。

 

2.【憧れへのステップ】乙倉悠貴

f:id:ppp_n_c:20200710235735p:plain

f:id:ppp_n_c:20200710235809p:plain

続きましてエントリーナンバー2番は乙倉悠貴のフェス限衣装【憧れへのステップ】です!

全体的なお洋服の雰囲気としてはスポーティーな乙倉ちゃんの衣装の中でもガーリーなテイストとなっていると思います。まず語らせてほしいのがピンクと黒のキュートさですね。全体的にピンクでふわふわしているのもかわいいと思うんですが、黒を使うことでちょっと大人な衣装に仕上がっています。スカートや靴にチェックがあしらわれているのも黒と白でかわいくなりすぎないような印象に仕上げていると思います。

そして注目してほしいのがデコルテの部分とスカートの透け感のある素材の部分です。

最近デコルテ部分が透けているデザインの服が流行っていますがかわいいですよね。このような「透け」の部分を使っていることでガーリーさだけでない大人な印象も見えますよね。

そしてこの衣装、地味にへそ出しなのですがウエスト部分を全部見せないことでいやらしさを感じさせないようにされていると思います。

f:id:ppp_n_c:20200711000439p:plain

お洋服以外の装飾の部分もかわいらしいです。特にイチゴチョコレートのような色合いのベレー帽が個人的にはお気に入りです。耳のピンクのファーイヤリングもかわいいですね。

f:id:ppp_n_c:20200711012625j:plain

キュートらしさを出しているけど憧れへのステップという名の通り、衣装の質感や色合いによって大人びているようにも見える衣装ですね。

 

3.【華ほころびる宴】小早川紗枝

f:id:ppp_n_c:20200711001117p:plain

f:id:ppp_n_c:20200711001144p:plain

続いては小早川紗枝のお正月限定衣装【華ほころびる宴】です!

ここにきて和服風の衣装がきましたね。さすが京都の大和なでしこである紗枝はんによく似合っています。

全体的に衣装を見てみると、えんじ色に近い色で彩られた振袖衣装ですね。ここで真っ赤!って色を使っていないのがミソであると私は思います。赤だときつい印象になってしまいがちですが、このような色を使うことで紗枝はんの上品さを表していますね。

衣装の柄もみてみましょう。えんじ色の振袖衣装を更に彩っているのは梅の花です。

梅は冬から春の初めに咲く花という印象がありますが、お正月っぽさを出しているのと同時にかわいらしい女性らしさも表していると思います。

そしてこの振袖はミニ丈になっており、最初は私も「振袖衣装でミニ丈ってありなのか?」と思っていましたが、いざ見てみると和風且つ大人びた色使いであまり下品な印象がありません。ここもデレステの衣装のすごいところですね。

f:id:ppp_n_c:20200711001945p:plain

髪飾りもシンプルで大人しめのデザインで、紗枝はんの美しいストレートロングをより美しく見せていますね。

f:id:ppp_n_c:20200711012653j:plain

かわいらしく、華やかでありながらも大和なでしこの如く上品に。そんな衣装に仕上がっていてこのイラストの冬景色と一緒に写っている紗枝はんに似合っていると思います。

 

4.【日向の乙女】小日向美穂

f:id:ppp_n_c:20200711002425p:plain

f:id:ppp_n_c:20200711002500p:plain

続きましては小日向美穂のフェス限衣装【日向の乙女】です!

もう衣装からキュートさがあふれ出していますね。しかし、キュートな衣装でありながらもピンクのような色はあまり使われておらず、青いグラデーションがかかった白を基調としたデザインです。

特に目立った装飾も少なく、フェス限衣装としてはいささか物足りないと思った方もいるのではないでしょうか。しかし、この衣装の本質は「控えめで清純な乙女らしさ」だと思います。

青いグラデーションがかかった白のドレスは、こっひの恥ずかしがり屋で控えめな性格を表しているようです。そしてドレスのスカート部分の生地の重なり合いもふわふわとしていて、こっひの女の子らしさを表していますね。

f:id:ppp_n_c:20200711003544p:plain

頭の装飾部分はお花のシンプルなカチューシャになっていてとてもかわいらしいです。

カチューシャについている長くてひらひらとしたリボンも衣装とマッチしていますね。

これは余談なんですけど、このフェス限のイラストはこっひがネモフィラの花畑の中に立っているというものなんです。

f:id:ppp_n_c:20200711003914j:plain

ネモフィラ花言葉は「可憐」らしいです。そういわれてみるとこのこっひの衣装はもしかしてネモフィラをイメージした衣装なのかなとも思えますね。

ネモフィラの花のように可憐で清楚な乙女をイメージしていて、こっひによく似合っている衣装ですね。他のフェス限衣装よりは派手さはないかもしれませんが、こんなフェス限衣装があってもいいと思います。

 

5.【ドルチェ・クラシカ】三村かな子

f:id:ppp_n_c:20200711004529p:plain

f:id:ppp_n_c:20200711004601p:plain

続いては三村かな子の恒常衣装【ドルチェ・クラシカ】です!

ここにきてやっと恒常の衣装ですね。(実はあまり恒常持ってない)

かな子は趣味がお菓子作りという女の子なんですが、その通り衣装全体にお菓子がちりばめられています。

生クリームとチョコレートクリームで飾られているようなピンクのドレスがとても印象的ですね。フリルの使い方がとてもうまい衣装だなあという感想がまず出てきます。

ドレスのスカートの上部分のチョコレートソースが垂れているようなデザインもこの衣装のスイーツっぽさを表しています。

さてこの衣装、結構ガーリーな部分が目立っているのですが結構シックでクラシカルなデザインだなあと私は思います。チョコレートのような上品な茶色や、ドレス全体のシルエットからクラシカルなロリータのような印象が見受けられます。

靴のデザインも結構クラシカルな落ち着いたデザインですね。

f:id:ppp_n_c:20200711010204p:plain

装飾もとても凝っています。ドレスにあしらわれているリボンはまるでバレンタインのチョコレートのラッピングに使われているもののようですし、腕についている四角のチョコレートのブレスレットもかわいらしいです。

頭についているミニシルクハットはとても美味しそうなイチゴのケーキで、衣装の色合いとマッチしていますね。

f:id:ppp_n_c:20200711012736p:plain

限定ではない恒常の衣装も勿論クオリティが高いものであると思いますが、このかな子の衣装は特にクオリティが高いものであると思います。お菓子が大好きなかな子にぴったりのキュートさとクラシックさを兼ね備えた衣装であると思います。

 

6.【カントリー・ステップ】関裕美

f:id:ppp_n_c:20200711010817p:plain

f:id:ppp_n_c:20200711010844p:plain

最後は関裕美の恒常衣装【カントリー・ステップ】です!

これは衣装と関係ない話なのですが、デレステをやり始める前に関ちゃんを見たときにイナイレ鬼道有人みたいだなーと思っていました。目つきとか髪の毛がちょっと似ていませんか?

衣装の話に戻りましょう。関ちゃんのこの衣装は全体的に赤で彩られたレトロテイストなドレスです。衣装にふんだんに使われている赤と関ちゃんの美しい赤色の瞳がとても合っていますね。

靴も赤いリボンのサンダルのような靴で、靴の印象から夏っぽい衣装なのかなとも思えます。この衣装にもフリルがあしらわれていますが、そんなに全体にフリルを使っているわけではないのでどちらかというとこれも服のデザインとしては大人しめになるのかなと思います。

スカートの部分を見てみると一段目は赤の生地、二段目は赤と白のドット柄の生地、三段目はお花が描かれたパステルカラーの生地と大人しめな印象の割にはかなり豪華な仕上がりになっていますね。

f:id:ppp_n_c:20200711011646p:plain

そして装飾部分が一番この衣装の魅力であると思います。

耳のさくらんぼのイヤリングは動くたびにゆらゆらと揺れていそうでとてもかわいらしいですし、何よりこの衣装で私が好きな部分は頭のカンカン帽のようなミニハットです。

カンカン帽はお花とリボンと白いレースで飾られたシンプルなものですが、この帽子があることによってこの衣装の魅力であるレトロなかわいさが更に際立っていると思います。

 

f:id:ppp_n_c:20200711012144j:plain

この衣装のイラストはこんな感じのひまわり畑の中に関ちゃんがいるイラストなんですけど、夏のさわやかさと衣装のレトロ感がどこか懐かしく感じさせるようになっていると思います。

まるで赤毛のアンの世界から飛び出してきたような懐かしさを感じさせるかわいらしい衣装ですね。

 

 

以上が私が所持している好きなSSRの衣装キュート編となります。

デレステ始めてみたいけどどんな衣装があるんだろう?と思った方、スカウトチケット・プラチナスカウトチケットで誰をスカウトするか迷う・・・と思った方に参考になればよいなと思います。

クール編、パッション編もまとめていきたいなと思っています。

長々とした駄文でしたが読んでいただきありがとうございました。

 

今まで作ったお菓子をまとめてみた

こんにちは。ぺちこです。夏が終わりかけて、秋の足音が聞こえてきてますね。

レーティングバトル、また新シーズンが始まりそうでこれからまた頑張る人も多いことかと思います。

さて、今日はポケモンの話題ではなくわたしの今まで作ってきたお菓子をまとめていきたいなと思います。正直自分のメモ用みたいなものなので需要があるかはわかりませんが…

 

琥珀糖】

よく和菓子屋さんとかに売ってるキラキラしてて綺麗な乾燥菓子です。私が初めて作ったお菓子は何を隠そう琥珀糖なんです。

多分バレンタインくらいの時にオーブンがない家で何が作れるか考えた結果、作ったのがこれだった気がします。

作り方としては、まずふやかした寒天を大量の砂糖と一緒に煮詰め、食紅で色をつけてから冷蔵庫で冷やし、ちぎったものを乾燥させるといった感じです。

f:id:ppp_n_c:20190827182422j:plain

乾燥させているところです

 

四角に切るのもかわいいですが、手で豪快にちぎると宝石の原石みたいな感じでそれはそれでかわいいと思います。

f:id:ppp_n_c:20190827182804j:plain

完成品

 瓶に入れるとそれっぽくてなんだかいい感じですね。

ちなみに食感はサクッとしてて中身がぷるんって感じです。なかなか他のお菓子では味わえないですね。

家にオーブンがないけどバレンタインやホワイトデーに何か作りたい!ってときは作ってみるといいかもです。

 

 

【アップルパイ】

実家から林檎が大量に送られてきて消費に困った結果、アップルパイを作りました。

林檎のコンポートを作って、買ってきた冷凍パイシートの中にコンポートとお好みでカスタードクリームを入れてトースターで焼けば簡単にアップルパイが作れます。

f:id:ppp_n_c:20190827183756j:plain

ちょっと焦げてしまった

焦げが思ったより多いですね…(食べる前に削ぎ落としました)

アルミホイルをかけて焼いた方が焦げる心配はないかもしれませんね。

味は普通に美味しかったです。林檎のコンポートとカスタードクリームがマッチしててサクサクの生地とまろやかな甘さが楽しめました。

ちなみにこのアップルパイはサークルのおやつに持っていきました。

 

 

【マドレーヌ】 

焼き菓子の基本ですね。なんで作ったかという経緯は特になかった気がします。

きっと暇つぶしだったんでしょうね。

作り方としてはふるった小麦粉と砂糖と焦がしバターを混ぜ、型に流し込んでトースターで焼くだけでとても簡単です。これもサークルのおやつとして持っていきました。

 

f:id:ppp_n_c:20190827184530j:plain

一応ラッピングしました

バターをいい具合に焦がしておいたおかげか、バターの香りがふんわりとして外はさっくり中はしっとりとしたいい具合なマドレーヌになっていたと思います。

ちなみに作りすぎたせいで6月末の関西ポケサー連盟交流会におやつとして持っていきました。

 

 

 

【オレンジとメロンのフルーツケーキ】

かなり前回のマドレーヌからレベルアップしましたね。

初めてスポンジケーキを焼いて、初めてデコレーションしましたのでかなり作っている間集中してました。

スポンジケーキ作りでありがちなことといえばスポンジケーキがうまく膨らまないといったことがありますが、それはメレンゲを別でたてて作ればあまり起こらないことなのかなーと個人的には思いました。

f:id:ppp_n_c:20190827185417j:plain

出来上がりがこちら

初めてにしてはちゃんと高さも出て焼き上がりも綺麗なスポンジが焼けて嬉しかったですね。

スポンジは1日寝かせて翌日にデコレーションしました。生クリームを泡だててスポンジケーキに塗りたくるのですが、この作業がなかなか難しく、心が折れそうになりました。

そんなこんなで生クリームを塗り、フルーツを盛り付けて初のデコレーションケーキが完成しました。

f:id:ppp_n_c:20190827185730j:plain

かなりフルーツのおかげで豪華なケーキになったんじゃないかなと思います。

初めてにしてはなかなかの力作になった気がします。

 

 

お菓子作りを本格的に初めてから6か月の初心者ですが、もっと色々なお菓子を作っていきたいですね。

え、ポケモンもやれって?すみません、やります。

 

ではこのへんで ノシ

f:id:ppp_n_c:20190827190008j:plain

 

7ヵ月でー15キロ!?ぺちこのダイエット記録(後編)

皆さんこんにちは。ぺちこです。

前編を読んでくださった方はありがとうございます。

後編では実際にされた質問や来そうな質問に答え、最後にまとめて終わりとしたいと思います。

 

【質問コーナー】

Q.「ぶっちゃけ飽きないの?」

A. 正直もう嫌だなあと思った時もありますがここでやめたら今までの食費や努力がどうなるかと考えたら続けられました。特に最初は炭水化物を抜くのがしんどかったですね。

鍋は飽きるというよりは準備が面倒くさいから嫌になってました。

 

Q.「運動はしてないの?」

A. 運動はしていませんでした。最初は食事制限と運動をしようと思っていましたがやらなければならないことが多すぎて挫折したことがあったので、食事制限にシフトしてずっとダイエットしてきました。

ダイエットしたいけど運動が苦手・・・って人は食事制限だけで初めて見るのも悪くないと思います。

 

Q.「リバウンドしないの?」

A. 正直これに関しては今は何とも言えません。食事制限のみで痩せているので恐らくリバウンドしやすくなると思ってびくびくしてます。

今のところ週2でサークルのみんなと好きなもの食べたりしてて無いので少し安心してます。

 

Q.「元の体重と今の体重晒さんとわからんやろがカス」

A. すみませんでした。

 

Q.「ポケモンやれ」

A. 頑張ります。

 

【総括】

まあ簡単に説明すると、やり方さえ考えればダイエットって誰でもできるもんだよってことでした。

私は運動ができない人間なので食事制限のみとなってしまいましたが、できる人は運動も併用するともっと痩せれるかもしれませんね。

体重は減りましたがおなかの脂肪がまだとれていないので次は筋トレについても考察していきたいと思います。

感想、質問等あれば私にまで言っていただけたら幸いでございます。

 

ではこのブログを読んでくださりありがとうございました ノシ

f:id:ppp_n_c:20190820231859j:plain